「知らない」「聞かない」と損!
こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
エンゼルスの大谷選手、26号ホームランとはすごいですね!
同じ日本人として誇らしいです。
ケガなく頑張ってもらいたいですね。
コロナ禍の裏側で「水周りトラブル」のぼったくりが発生しているという記事を見つけました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b990f727ee8af25e4bb18c5753cf992cf76b1290?page=1
水のトラブルって焦りますよね。
つい手元にあるチラシとか、インターネットで調べて目についたところに連絡してしまいがちです。
コロナ禍でリモートワークも増え、トイレの頻度が増えてるということが背景にあるそうです。
CMなんかでも8000円~なんて宣伝してるので、何十万もかかるなんて想定してません。しかし、水のトラブルって自分ではどうしようもないし、早く解決しないと大変なことになります。
そういうところに付け込んでか値段を吊り上げられていくそうです。
前回のブログにも書かせていただきましたが、ほんと知らないと損をするとはこのことです。
何かトラブルが発生したときに備えて、信頼できる業者を調べておく必要がありそうですね。
定期的にメンテナンスを受けてる住宅機器などがありましたら、そこの業者さんに紹介してもらってもいいかもしれません。
横の繋がりがあるはずなので、是非聞いてみてください。
蓄電池普及促進協会は太陽光発電・蓄電池設置に安心できる業者さんを紹介いたします。
ご相談はコチラまで↓
個別相談窓口