オンオフの切り替えできてますか?
こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
リモートで仕事してることをいいことに、メジャーリーグのホームランダービーをつい観てしまいました(笑)
大谷選手、惜しくも敗れましたが、楽しんでる様子だったので見てるほうも気持ちよかったです。
日本の野球と違って、みんなで楽しむっていう雰囲気が素敵ですよね。
球場にソファを用意して、家族みんなで和気あいあいと観戦なんて羨ましいなと思いました。
海外の方はオンとオフを使い分けるのが上手なんですね、きっと。
オンとオフの切り替えってすごく難しいですよね。
私は苦手で、いつでも仕事でも対応できるように構えてしまいます。
今日は休みだから、と言っても電話には出るし急ぎと言われたら断ることもできません。
きっと自信がないからなのかもしれませんね。
オンオフを上手く切り替えることができるようになるとと、仕事の効率が良くなったり結果、人間関係も良くなるらしいですね。
このほうがいいはずなので、オフをしっかり取れるように没頭できる趣味など見つけるといいかもしれませんね。
趣味を楽しむ分の支出を捻出するための節約方法を一緒に考えませんか?
生活費の中で生涯ローンと言われている光熱費が一番抑えることができるところです。
当協会では無料で光熱費の相談を承っております。(販売行為は致しませんのでご安心ください)
お申込みはコチラから↓
光熱費の無料診断致します!