「いいとこどり」しませんか?

こんにちは。

蓄電池普及促進協会の岸本です。

 

最近、業務スーパーにハマってます。

以前は業務スーパーなんて量が多いだけで、安かろう悪かろうだろうと思ってました。

しかし、最近業務スーパーの特集などテレビでよく見かけたりするのでどんなものかと行ってみたら、意外といいものがたくさんあるのではありませんか!

それも量が多いものだけでなく、一般家庭で消費できる量のものも安い!

特に輸入菓子なんかは安いし、おいしいし、パッケージがおしゃれだったりで、ちょっとお友達のお家に遊びにいく際の手土産にもできそうなものもあります。

おススメは一本売りの食パンです。

すごくコスパがよく、おいしいんです。

早い時間に行かないといつも売り切れてるので人気商品なんでしょうね。

しかし、気を抜くなかれ!

なんでも安いというお店はないんだという気持ちで買い物をしないと、近所のスーパーよりも高いものだってあるんです。

量が多いものだとお得に思えてしまうものがあったりしますからね。

上手にいいとこ取りができる様にうまく分析して買い物をしていくと節約に繋がるかと思います。

他と比べることによって分析ができるのであります。

やはり何に関しても色んな物事に興味を持って、「知っていく」というところにたどり着くのですね。

買い物だけでなく家計全般「いいとこどり」して楽しく節約していきませんか?

光熱費の「いいとこどり」ができるようにまずご家庭の光熱費を「知る」ことから始めませんか?

光熱費無料診断のお申込みは↓から

光熱費の無料診断致します!

 

 

 

関連記事

  1. 快適な我が家になったら??
  2. AI時代についていけてますか?
  3. オンオフの切り替えできてますか?
  4. まずは相談だけでも!
  5. 蓄電池の種類
  6. 夏の電気代怖くないですか?
  7. まず「知ること」から始めませんか?
  8. 合理的な節約って?
PAGE TOP