エアコン一台でも快適?
こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
雨が続いてムシムシするので家の中までジメジメしてクーラーなしではいられなくなる季節になってきました。
現在の家に住んで10年。毎年毎年光熱費が高くなってるので何か対策がないか考えていました。
光熱費が高くなる理由はわかってるんですけどね。
家族みんなで一つの部屋で寝たらエアコン代が抑えられるのですが、子どもはもう親と一緒に寝たくないとのことで一人で寝ています。
夜は最低2台のエアコンが稼働してる状態ですね。
寝るまではリビングにいますし、寝る少し前から寝室のエアコンをつけるので3台同時に稼働してる時間もあります。
エアコンをつけると部屋を閉め切るので、他の部屋に移動する時やお風呂なんか非常暑くに不快な思いになりますよね。
最近、新築戸建てではエアコン1台で家じゅうを快適にするというシステムがあるらしく、それは気密性をよくしてるからできることらしいです。
他にも色んな技術があるのだと思いますが、単純な私は気密性のいいマンションだったらできるんじゃない?と思い、どうなるか実験してみることにしました。
15畳用のエアコン1台と360度回転するサーキュレーターを使って、15畳のLDK、5畳の和室、6畳と6.5畳の洋室の扉をすべて開けっ放しにしてみました。もちろん廊下プラス玄関も空調範囲に入ってます。
今までの経験では、15畳の部屋に15畳のエアコンだと設定温度より下がることはありませんでしたので他の部屋も一緒に冷やすなんてまず無理だと思ってたのですが、25度設定にしてしばらく冷やしているとどこの部屋も26度を保ってました。
今まで各居室でガンガンにエアコンをかけてたのがウソみたいです。
家じゅうがホテルの空調のように快適になりますよ。
寝る時も直接風が当たらないのですごく快適に眠れたのでいいことづくめですね。
まだ実践し始めて1週間なので、どこまで電気代が節約できるかわかりませんが来月が楽しみです!
光熱費節約するならご相談ください。※当協会は勧誘行為は致しませんのでご安心ください
光熱費の無料診断致します!