蓄電池を設置しない理由は?

こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
最近、蓄電池を設置する方も多いですが、設置しない、必要ないという方も多いようです。
何でもメリットしかないってものはありません。確かにメリットがでないご家庭もあります。
蓄電池を設置しないという方へ理由を聞いてみました。
一番多いのは価格が高い!
その次に多かったのは、シミュレーションしてもらったらメリットがないのがわかった。
ということです。
シミュレーションして効果がなかったというのはしょうがないことですが、価格が高いというのは正しい判断なのでしょうか?
価格だけみると高価なものであることは事実です。
分割で支払ったとしても月々の負担の大きさを感じます。
しかし、元々支払ってる毎月の電気代もローンと思えばまた見方が変わってくるかもしれません。
以前ブログで書かせていただきましたが、光熱費というのは生涯ローンともよく言われます。
太陽光発電だけでなく蓄電池を合わせることで、生涯ローンを安くすることができます。
安くなった分を蓄電池の金額から差し引いてみるといくらになるか、というので判断すると高いのか安いのか、メリットがあるのかどうかが判断できるかと思います。
蓄電池普及促進協会では無料で光熱費のシミュレーションを致します。
ご自身の目でご家庭の光熱費がどうなるか確かめてみてください。
光熱費の無料診断致します!