梅雨の湿気対策してますか?
こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
関西は観測史上最速の梅雨入りみたいですね。
じめじめとした毎日が続いて気分まで落ち込んでしまいそうです。
家にいることも多くなってるので、なるべく快適に過ごしたいものです。
湿気対策、何かしていますか?
最近除湿機というものをよくみかけます。
昔は沖縄などでしか見かけませんでしたが、本土でも需要が増えてきたのかCMをはじめ、家電量販店でも普通に販売するようになってきました。
湿気対策には持ってこいのモノだとは思うのですが、少しお高いんですよね(笑)
値段だけみるとそこまでではないのですが、除湿だけのために使うものと考えるとちょっと高いような…。
他に有効活用ができるものの方がいいなと思って、我が家ではサーキュレーターを頻繁に回しています。
湿度を下げるには、空気の循環が大事です。
エアコンのドライモードもいいですが、機種によっては寒くなってしまうこともあるのでサーキュレーターが一番手軽でオススメです。
洗濯物も乾きやすくなりますしね。
梅雨入りが早いということは梅雨明けも早くなる可能性があるので、暑い夏が長くなるかもしれませんね。
光熱費が心配になったら是非ご相談ください。
光熱費の無料診断致します!