屋外でも発電?
こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
GWは楽しく過ごせましたか?
私は外出するのも買い物程度で、晴れの日は家族でベランダでランチしたり人生ゲームしたりとステイホームを満喫してました。
屋外で生活もなかなか楽しいものですが、やはり電気がないと不便!
何かいいものないかと検索してたら面白いものを見つけました。
屋外で火力発電ができるという「クッカー電V2.0」。
ガスバーナーやカセットコンロなどの「火力エネルギー」を使用して調理しながら電気に変える仕組みだそうです。
USBポートがあり、生み出した電気を供給に充てることができます。
「セーベック効果」という現象を応用し電気をつくり出すようですが、実際見ることによって仕組みを勉強することができるかもしれませんね。
スマホ充電などに役に立ちそうですね。
外で給電できる方法としてポータブル太陽光パネルだとか自動車という発想はありましたが、料理を作る火力から電気を生み出すとはなかなかユニークですよね。
いざというときの電源の確保も今後たくさんの選択肢がでてくるかもしれません。
詳しくは無料オンラインセミナーで!
オンラインセミナー情報