寒さストレス解消しませんか?

新年明けましておめでとうございます。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
昨年から引き続き新型コロナウイルスとのお付き合いをしながら今年も頑張っていかなくてはいけませんね。
しかし、コロナウイルスでストレスを抱えてる方もたくさんいらっしゃるかと思います。
今年は少しでもストレス軽減できるような生活スタイルのご提案ができるように心がけていきます。
ただでさえストレスがあるのに、家でもストレスを抱える生活なんてしたくないですよね。
この時期ならではのストレスといえば寒さ対策ですね!
皆様はどのような暖房器具をお使いでしょうか?
我が家はマンションなので、主に床暖房とたまにエアコンを併用しています。
マンションは戸建てに比べ密閉度が高いので温かいですが、乾燥しやすいのでエアコンより床暖房のほうがいいかと思います。
寝落ちもよくしてしまいますが…
マンションだとお風呂にサウナがついてたりガスが活躍することも多いですね。
ちなみに我が家の冬の平均光熱費はガス7000円、電気10000円くらいです。
戸建ての実家に行った時はとても寒いのですが、エアコンとコタツがあれば快適に過ごせます。
マンションでのエアコンは乾燥が気になるのですが、戸建住宅ではそこまで気になりません。木造住宅だからでしょうか?
快適に過ごせる温度にしているコタツとエアコン併用ということで、電気代どれくらいなんだろうかと聞いてみたら金額に驚きました。
両親2人暮らしのガス代が6000円くらいで電気代は高い時は30000円くらいになるのだそうです。
節約してストレス抱えるくらいなら電気代が高くても気にしないという考えは悪くはないですが…。
いや、これは高すぎるかと! 気にしてほしいものです。
対策案をいくつか出したいと思いますが、なんせ人の意見を聞かない頑固おやじなんですぐには変えることはできないかもしれませんけどね。
しかし、うちの実家だけでなくとも戸建にお住まいの場合、ストレスなく寒い時期を過ごしたいという方は電気料金の見直しをしてみるとかなり効果があるかもしれません。
ー蓄電池普及促進協会では無料で光熱費の診断を致します。ー
下記よりお気軽にお申込みください。
光熱費の無料診断致します!