地産地消しませんか?

こんにちは。

蓄電池普及促進協会の岸本です。

鹿児島トカラ列島付近の地震、心配ですね。

幸いにも私は震度4以上の地震を経験したことないですが、震度4の地震が一度あっただけでもかなり不安な気持ちになりました。

小さな地震でもこんなに頻発していたら不安でしょうがないかと思います。

今日は落ち着いてる感じなので、このままおさまってくれたらいいですね。

 

最近はコロナ禍ということもあって、地産地消という傾向があるみたいですね!

私もできるだけ地元産の食材を選んでいます。

大阪産って聞いておいしいイメージなかったのですが、最近はブランド野菜もお肉もお魚も出てきたりしてレベルがかなり上がってます!

なんといっても新鮮で配送コストが少ないので安いというのもうれしいです。

究極の地産地消ということで家庭菜園も増えてますね。

食材以外にも地産地消できるもの、わかりますか??

 

それは・・・

・・・

 

【電気】です。

電気を自宅で創れたら災害の時でも安心が一つ増えます。

電気を自宅で創るというのは簡単ではありませんが、最近では補助金などが出ることもあります。

ご相談などございましたら、当協会へ!

 

個別相談窓口

 

 

 

関連記事

  1. 新年度に向けて
  2. 節約がストレスになってませんか?
  3. 環境問題を学校でも?
  4. ステイホームを楽しむには?
  5. 光熱費無料診断
  6. 光熱費削減のためには??
  7. 水道光熱費の平均知ってますか?
  8. お家時間どのように過ごしてますか?
PAGE TOP