よくある質問①

こんにちは。

蓄電池普及促進協会の岸本です。

大阪は桜が満開になってきましたが、コロナ禍でゆっくりお花見ができないのは残念ですね。

今回は最近問い合わせが多い質問をまとめてみました!

Q1:太陽光発電と蓄電池のメーカーは同じじゃないとダメですか?

A1:大丈夫です。ただし、メーカーや型番によって合わないものもあります。

 

Q2:太陽光の発電量に対して蓄電池の容量はどれくらいにしたら良いですか?

A2:月の売電量を単純に1か月の日数で割った数字を目安にしてください。

 

Q3:家を建て替えるため、太陽光発電パネルを処分したい。処分方法は?

A3:買取を実施してる会社があります。当協会からもご紹介することは可能です。

 

Q4:電気代をなるべく安くしたい。方法は?

A4:色んな方法がありますが、家族の人数や生活スタイルによっても大きく変わってきますので一言で言えるような方法はございません。一度様々な角度からシミュレーションしてみてください。当協会では無料シミュレーションを行っております。        詳しくは光熱費無料診断のページまで。

 

Q5:隣の家と密接しており、蓄電池を設置する場所がないので蓄電池設置をあきらめるしかないですよね?

A5:室内設置できる蓄電池もございます。太陽光発電のメーカーによっては合うものがないかもしれないので、詳しくは専門家にお尋ねください。

 

最近多かった質問を挙げてみました。

もし、他にもご質問やご相談がございましたら、下記リンクもしくは蓄電池普及促進協会 TEL0120-228-298までご連絡ください。

個別相談窓口

 

関連記事

  1. 蓄電池設置なら今がチャンス!~補助金情報①~
  2. 太陽光発電のしくみについて勉強しませんか?
  3. IHクッキングヒーター vs ガスコンロ
  4. サバイバル=生き残る手段 ~あなたは何を選択しますか?~
  5. 合理的な節約って?
  6. 後悔のない契約をするために!
  7. 家電購入は計画的に!
  8. 蓄電池を設置しない理由は?
PAGE TOP