つもりで積もる?
こんにちは。
蓄電池普及促進協会の岸本です。
昨日買い物してて、普段298円で購入してるティッシュが198円で100円も節約できたことに大変満足してたところ、ふといいことを思いついたので紹介させていただきます。
皆さん、節約しても節約した分を貯金できてますか?
よく考えてみたら私は節約できた分他に使ったり、安いからといってつい必要以上買ってしまうこともよくあります。
そこで!
普段298円使ってるなら298円使ったつもりになって100円を貯金したらいいのではないか!
とふと思ったのです。
いつも行くカフェのケーキセット500円だけど50円割引券をもらったので450円だった→500円使ったつもりで50円の貯金
自分で支払う予定だった1000円のランチをたまたま上司にごちそうになった→1000円のランチ代を支払ったつもりで1000円の貯金
いつもより得をしたというものだけでいいと思います。いつもより安いということがわかるってことはちゃんと価格を把握してるということ!
価格を把握してるだけでも節約脳が働くというだけでもいいことですよね。
安く売ってるものを見つけたり、思ってた出費がなくなったりするとほんの少しでもうれしくなりませんか?
このほんの少しの幸せを積み重ねることで、大きな幸せになるかもしれません。
貯金が増えることで通帳見るのが楽しくなる方もいるかと思いますが、貯金だけでなくてもいいと思います。
自分で頑張って節約した分を自分のご褒美に使ってもいいのです。
プラスで使うわけではなければ罪悪感もありませんしね。
日々の何てことない毎日の暮らしを楽しく変えていくのも自分次第!
節約するのもゲーム感覚で楽しみましょう。
光熱費も把握しておくと更に楽しめますよ!
当協会では無料で光熱費のシミュレーションをしています。
お申込みは↓まで。
光熱費の無料診断致します!